知的財産権

このようなお悩みはありませんか?

  • 「自社の知的財産権を他社に侵害されている」
  • 「権利者から権利侵害の警告を受けたが、どうしたらよいのか」
  • 「自社の広告が他社の著作権を侵害しているのではないか心配だ」
  • 「自社製品の模造品がECサイトで販売されていた」
  • 「知的財産の侵害行為に対して、直ちに差し止め請求をしてほしい」

知的財産権とは

知的財産権とは、知的活動によって創り出されたアイデアや創作物を、創作者の財産として保護するための制度です。
知的財産は「無形財産」とも呼ばれるように、形があるものではないので、アイデアや技術を簡単に他人に模倣されてしまう可能性リスクがあります。
しかし、企業にとって自社の特許や商標、ノウハウなどの知的財産は事業の根幹をなすもので、知的財産が侵害されてしまうと、大きなダメージを受けることになります。
また反対に、知らぬうちに第三者の知的財産権を侵害してしまった場合には、刑事罰となるので、企業イメージの低下にもつながってしまいます。
第三者に自社の知的財産権を侵害されたり、または第三者から知的財産権の侵害だという警告を受けた場合は、お早めに弁護士にご相談ください。

著作権

小説、音楽、美術、アニメなどの作品は、それを作った人がそれぞれ自分の考えや気持ちを作品として表現したものです。そして、この表現されたものを「著作物」、著作物を創作した人を「著作者」、法律によって著作者に与えられる権利を「著作権」と言います。
著作権は、特許権や商標権とは違い、審査や登録が必要ありません。著作権法の対象範囲や内容が明確でないため、トラブルが起こりやすくなっています。
また近年では、ホームページやSNSで他人の著作物を無断で使用するなど、「ネット上の著作権侵害」も問題になっています。
もっとも、著作権法に関する法的処理は、かなり複雑で専門的知識を要するものですので、早めに弁護士に相談されることをおすすめします。

特許権

特許権とは、新しい技術を発明した場合、その新技術を保護し、独占的に使うことができる権利のことをいいます。
特許権の取得は、所定の手続きに従った特許庁への出願・審査が必要ですが、すべての発明に対して、特許権を与えられるわけではありません。
特許権を受けられるのは、①産業上の利用性があるのか、②まだ社会にない新規な発明であるのか、③今までの技術から容易に発明できるものではないか、④先に出願されていないか、などの要件を満たした発明だけです。
特許権取得のための出願は、準備が非常に重要になるので、専門家によるサポートが必要になります。

商標権

商標権とは、商品やサービスについた目印である名称やマークなどの商標を保護するための権利をいいます。特許と同じように、特許庁への出願・審査を経て、商標権が成立します。
商標権によって、自社が取り扱う商品やサービスは、他とは違うということを提示することが可能になります。
また、商標権は企業の信用・信頼の証である、ブランドの価値を守るという目的があり、それによって消費者の購買意欲を生むことも期待できます。

意匠権

意匠権とは、物や建築物、画像などのデザインを保護するための権利をいいます。特許と同じように、特許庁への出願・審査を経て、意匠権が成立します。
デザインは物の価値を左右するほど大切な要素ですが、技術の進歩により、デザインを模倣することは容易になっています。
そのためにも、意匠権を登録して、デザインを自社の権利として適切に保護することが重要になります。

知的財産権にかかる紛争

知的財産権は一度権利が侵害されてしまうと、その回復は困難になるので、迅速に対応することが重要になります。
知的財産権が侵害された場合には、相手方に対して警告書の送付や交渉、差し止め請求や損害賠償請求などの対応方法があります。これには専門的な知識が必要で、相手方の出方やタイミングによって柔軟な対応が求められます。そのため、知的財産権に強い弁護士に依頼することをおすすめいたします。

また、第三者から知的財産権の侵害を主張された場合は、侵害の有無や警告状の内容を早急に精査します。相手方が訴訟まで視野に入れているか、交渉の余地があるのかなどを判断し、相手方の主張の正当性を確認した上で、自社側の対応を決めていきます。

当事務所では、知的財産権にかかる紛争に迅速かつ的確に対応し、また紛争を回避する方法についてもご提案いたします。ぜひ一度ご相談ください。

© 岩田総合法律事務所